SSブログ

尼崎アパートメントの竣工写真《SOL MIYAUCHI》 [設計&PROJECTS]

尼崎市の木造3階建ての賃貸マンション-SOL MIYAUCHIが完成しました。竣工写真をホームページにアップしましたのでご覧下さい。http://www.tofu-ao.com/tofu/SOL_MIYAUCHI.html

尼崎市の住宅密集地に建つ木造3階建ての賃貸住宅です。この住宅密集地を縫うように通る道はほとんどが2項道路で幅員が狭く、さらに敷地形状はコの字型の奥行きがある変形地であまり環境条件が良いとは言えませんでした。このような敷地条件の中で通風や採光を確保する方法を模索しました。そこで建物を5mセットバックさせ、道路を建物に寄り添う形で敷地内に延長させるような配置計画を採用することにしました。さらに敷地の奥まで建物の形状に沿わせてL型で通路をつくることで、密集住宅地の中でも安定した採光や通風をもたらすことができました。

それぞれの住戸は3タイプのボリュームに分けており、これを2つの階段で接続させコの字型とし住戸間の界壁が存在しない平面計画にすることで、住戸間の騒音の問題を軽減できるように考えています。窓とバルコニーの位置は木造三階建て共同住宅のいわゆるモクサンキョーと呼ばれる規制を梯子にして建物に一体感をもたらすように配置しています。道路を敷地内に延長させたこの計画により自らの良好な住環境を得られただけでなく、このエリアに新たに風の通り道ができ、地域の文脈に沿った波及性を持つ快適な住環境を形成できたのではないかと思います。

sl01_T9A1698.jpg

sl08_T9A1808.jpg

sl23_T9A1860.jpg


デザイナーズFILE2016《雑誌掲載》 [雑誌掲載]

3月に発売されたデザイナーズFILE 2016にTOFUが掲載されています。本屋さんに置いてますので是非お手にとってご覧下さい。http://www.amazon.co.jp/デザイナーズFILE2016-カラーズ/dp/4862463282
160406b.jpg

TA-house、A-house、T-house、F-renovationが掲載されています。どれもお気に入りの写真です。
160406a.jpg


神戸の賃貸マンション改修《SANWASOU》 [設計&PROJECTS]

神戸市の賃貸マンションの大規模改修が完了し竣工写真ができました。ホームページにアップしましたのでご覧下さい。http://www.tofu-ao.com/tofu/sanwasou.html

神戸市の賃貸マンションの大規模改修です。内部は昔ながらの和室が2部屋連続する間取りから、間仕切り壁を取払い約30㎡のワンルームに変更しました。天井は取り払いコンクリートのスラブ面をあらわしで仕上に利用することで天井高さを確保しています。鴨居や開口枠、障子、タイル壁等は残しそのまま利用しています。キッチン前には土間スペースを広げ、自転車などを持ち込む事を想定しています。外観は全体的に古びた印象があったため、レトロなタイル部分だけを濃いブルーでカラーリングし、見た目を刷新しています。
160404b.jpg

160404c.jpg




建築家イベント [雑記]

3月25日(土)と26日(日)の2日間大阪ガスのデリィパ京都にて建築家イベントに参加しております。お近くにお越しのは際は是非お立ち寄り下さい。

建築ツアー《広島〜兵庫》 [建築&アート情報]

尾道の視察を終え、帰路の道中にたくさんの建築を見てきました。まずは中村拓志氏設計のリボンチャペル。瀬戸内海と広い空をバックに軽快な造形です。絵になります。
IMG_4571.JPG

同じ敷地内のビラベスタのテラス。ラグジュアリーやなー。
IMG_4569.jpg

ちょっと移動してマウントフジアーキテクツ設計の造船所の社宅、SETOハウス。
IMG_4561.JPG

鞆の浦へ。瀬戸内を代表する商家の佇まいを残す太田家住宅。
IMG_4551.JPG

鞆の浦のどこか懐かしいノスタルジックな海景。
IMG_4549.JPG

日建設計の福山市中央図書館。
IMG_4546.JPG

備前で高速を降りると江戸時代に建てられた旧閑谷学校へ。ようやく見れました。
IMG_4617.JPG

そして兵庫県まで戻り日本最古の民家住宅である箱木家千年住宅へ。締めには浄土寺へ。写真は撮れませんでしたが圧倒的な内部空間。お腹いっぱいになりましたが、刺激的な建築探訪ができ大満足。
IMG_4621.JPG

そしてこの旅で一番美味しかった「つたふじ」の尾道ラーメン。コクとスッキリが共存。いやーうまかった。
IMG_4542.jpg

つたふじ:
IMG_4544.JPG



パポッキオ南船場《サンデーランチ》 [食道楽]

コンペやプレゼンが重なり休日出勤が続く中、一つ悩みなのが事務所近くのレストランが日曜はほとんどお休みということ。そこで、日頃はなかなか超えない御堂筋を超え、久しぶりに南船場4丁目まで足を運んでのランチです。
この日はイタリア人CGデザイナーのマッシモと打合せも兼ねてナポリピッザの名店パポッキオへ。
b.jpg
本場のピザ職人がいるお店なのでイタリア語で日本についての意見交換をしているとか。。絵になります。c.jpg
 丁度この日は東野の37回目の誕生日。頼む予定のないワインをボトルで注文です。
ここは日本の大阪で且つ仕事中ですが、イタリアではランチでワインは当たり前のことだそうです。 
右の好青年はドミノピザでもアルバイトをする模型マイスターの児島くん。
ピザの焼き方と窯の火加減を熱心に見入っています。 
IMG_4185.JPG
 前菜の盛り合わせ。一品一品しっかりした味付け。ワインとも相性抜群です。IMG_4187.JPG
そして、ピザ 。もといピッツァ。シーフード! 最高です。
IMG_4186.jpg
幸せな時間 を過ごすことができました。
家族でもこれそうなので、日曜日のゆったりしたランチにお勧めです。

南イタリア料理 パポッキオ 南船場店 
大阪市中央区博労町4-7-5 

U2視察《尾道》 [建築&アート情報]

現在計画中の宿泊施設の視察で尾道まで行ってきました。色んなメディアで目にするサポーズデザイン設計のU2です。自転車ごと泊まれるサイクリスト向けのホテルとレストラン、カフェ、バー、雑貨屋、サイクルショップなどが集まる複合施設です。到着すると海沿いにある古い倉庫が見え、なにやらオシャレでグラフィカルな表現が施され、古さと新しさが混在した施設がありました。
160220c.jpg 
 
中に入りチェックアウトを済ませ、施設をくまなくチェック。内部はRC躯体と設備配管がむき出しの空間に石や木、鉄といった素材感のある雑多なインテリア。なんだけど全体で統一感のある構成になっていました。ホールを挟んで飲食販売部門と宿泊部門が分けられており、自転車の出し入れする範囲がうまく区分けされていました。
160220h.jpg 
 
海側にはこんな感じでゆっくりできる場所がカフェやレストランの前に用意されていました。もう少し温かい季節であればコーヒーやビールを美味しくいただけそうです。
160220f.jpg  
 
客室。自転車が架けられるようになっています。宿泊者を見ていると季節がらかどちらかというとサイクリスト以外の利用者が多く見受けられました。
160220a.jpg
 
夜は尾道のシンガイ(新開)という飲屋街へ。細い道が入り乱れ古い建物が残るノスタルジックな繁華街でした。
160220b.jpg
 
外で尾道の夜を堪能してから、U2に戻って再度調査。夜の施設内の観察です。旅行者だけでなく地元の人たちがレストランやバーに集まっていました。なるほどなるほど。
160220g.jpg 
 
朝は早起きして尾道の傾斜、路地を散策。おのみち文学の館から見る尾道の市街地。海を挟んで見えるのが向島。本当に美しい景色です。平地の少ない尾道のため、近年では平地の多い向島に住まう人が増えているとのこと。
160220d.jpg 
 
ホテルで朝食。ビュッフェで美味しいパン、サラダをたくさん頂きました。朝日を浴びながら食べる朝食がなんとも贅沢です。とても気づきと示唆のある視察になりました。我々のプロジェクトも実現を目指してがんばります。
160220e.jpg 
 
そして尾道の締めは駅前で尾道ラーメン。櫻屋http://tabelog.com/hiroshima/A3403/A340302/34004490/ 
160220i.jpg

 

西天満ゲストハウス [現場]

大阪市北区西天満で進めていたゲストハウスへのコンバージョン物件です。今回も既存の建物を現行法に合わせて作りかえるという難易度の高いプロジェクトです。竪穴区画の新設や床の耐火構造化、減築や避難器具の設置等、通常の建物に戻すことに多くの費用が発生します。
とはいえ古い物を使い続けるのも一つの価値。元々和食屋さんだった物件で古い和の内装が残っており、この和の雰囲気自体が旅館にっとっての付加価値になります。昔の意匠を残しつつ新しい物を法規にのってとり挿入して行きたいと思います。
DSC03662-2.jpg
外観はオープン後の2期工事でデザインの検討をする予定です。まずはバルコニーの撤去と避難器具の設置から。。
DSC03663-2.jpg
シャワーブースや手洗い等が密集する地下室の解体工事です。
DSC03754-2.jpg
解体後の地下室。配管の通りや梁位置、壁のふかし寸法等が想像と違いプランの調整も必要になりそうでう。
給水、汚水、ガス管とほぼ全ての配管で漏れが発生するという大トラブルも発生です。
もはや図面のやり取りでは監理できないのがリノベーション。頻繁に現場に通う事になりそうです。楽しみたいと思います。
a.jpg
振り返るとプレゼンからわずか3ヵ月後に申請を通しつつ着工というTOFU最速のスピード着工を記録しました。
IMG_4030.JPG
現場近くには沢山の名店が。お昼や夕方に合わせ打合せに行く事も多々。
揚子江ラーメン
透き通るスープがやさしい春菊入のラーメン。年齢のせいかこういうのが好きになりつつあります。
IMG_4031.jpg
ずっといってみたかったビーフン東。
雰囲気が良いので、作業服姿の職人さんとのランチはミスマッチだったようで。。。
落着かないと現場監督さん。
只味は絶品です。夜にしっとり使いたい大人のお店。



竣工写真できました!《SU-renovation》 [設計&PROJECTS]

交野市で進めていましたSU-renovationの竣工写真ができました。撮影は笹の倉社の笹倉くんです。新旧の要素が溶け合うような空気感を撮影してもらいました。いつも素敵な写真ありがとうございます。たくさんの写真をホームページに掲載していますのでご覧下さい。http://www.tofu-ao.com/tofu/su-renovation.html

交野市の妙見山麓に広がる自然豊かな住宅街に建つ、築35年を超える木造住宅のリノベーションです。家族構成やコストを考慮し、建物の構成を大幅に変えることはぜず、その分、コンパクトだったLDKと水廻りの面積を広げ、注意深く古い建物の中心に入れ直す設計にしています。刷新したLDKと水廻り以外の和室や広縁、玄関は昭和ノスタルジックな空間そのままにし、一部階段ホールやWICは古い構造を現にしています。昔の雰囲気を残した和室はDIYで左官を塗り直すことで、つくりはそのまま、新しい施主好みに更新しています。手を加えたLDKやホールとこれら古い部分を対峙させることで、新しさを引き立たせるとともに、新築では獲得出来ない深みのある空間を実現しています。
160125a.jpg

160125c.jpg

160125b.jpg






建方完了しました。《尼崎アパートメント》 [現場]

先日は尼崎の共同住宅の建方が行われました。床合板も施工できたので現場にて仕様の打合せに行ってきました。3階建てなので周りの建物に比べると頭ひとつ大きいボリュームですが、敷地内に通路を通してあり、その余白の効果で圧迫感は無く風通しの良い佇まいになりました。
IMGP7345.JPG

3階からはなかなか眺めが良さそうです。春の完成に向けてがんばります。
IMGP7356.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。